令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

さこうもみ
さこうもみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2581

7434【さこう委員】  ありがとうございます。子どもの居場所となったとき、今、ティーンという言葉もありましたが、自分のための場所だなということをその年代の子どもたちがきちんとキャッチしてくれるかどうかというところが、やはり使ってもらえるかどうかの鍵になるなと思っています。なので、子どもと言われると小さい子かなと思って、自分は対象ではないなとか、やはり母子の施設がメイン、大きく出てくるので、そうなったときに、小さい子ではなくて、中高生ぐらいまで含めて、あなたたちの世代のための居場所ですというところはしっかりメッセージをやはり伝えないと使ってもらえないなと思っていますので、狭くしてくださいというわけではないのですけれども、きちんと使ってもらいたいなと思っている世代の子どもたちのために、あなたたちのための場所ですということを伝えられるような見せ方、伝え方をぜひしていただきたいなというふうに思っています。よろしくお願いします。これは要望です。
 次がまた全然違うところなのですけれども、アンケートの中で7番の質問、前半のQ7のところの質問で、どのような点が重要と考えますかの質問で回答が多かったのが、相談が気軽に行えたり申請がスムーズに行えるというところと、気軽に心身の健康に関する相談ができるという、どちらもやはり気軽に相談をしに行ける場所が欲しいなという意見が一番メインなのかなというふうに感じていて、今、相談室というのもかなりしっかり取っていただいていて、場所としてはすごく増えるというところなのかなと思っているのですけれども、持つ相談機能自体が増えるのか。相談にふらっと行ったときに、相談ができるような窓口というのが実際に増えるのかというところがどうなるのか、改めてお伺いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成