0箇所マッチ

きくち由美子
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2581
7467【きくち委員】 ありがとうございます。そうすると、今までの保健センターは、一般の方々が自由に使えるようなひろばというのはなかったのですが、このひろば的なものというのはそれと一緒になるような形で想定していると、分かりました。それで、文教委員会、総務委員会のときもそうだったと思うのですが、この中に、みどりのこども館の中のハビットの機関も入れるということがあったと思うのですが、ハビットとして、お子さんたち、要するに、その中でもしちょっと問題というか、皆さんと一緒に行ったときに、何かお母様のほうでお悩みになっているようなことがある場合に、いろいろ御相談していきたいという、ハビット的な機関も入れるというふうに聞いたのですが、それはこの中でどこか場所を設けてということになるのでしょうか。そのときに、やはりウィズ的なところに最終的に御紹介するのか、それとも、例えばなのですが、この中の新しくできる機関として、その中でプログラムとして御紹介できるようなそういうスペース、要するに別の場所にするのではなく、この中で継続的に皆さん市民の方が、お子さんを抱えてちょっと育児に悩むというか、そういう方々が使えるような、そういうお子さんに対してもお母様に対しても使えるような場所ということで特に用意されているのでしょうか。その辺お伺いしたいと思います。