令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2581

7575【ひがし委員】  心強い答弁をいただきまして、ぜひそのようにしていただけたらなというふうに思っておりますのでお願いいたします。
 あと、成年後見制度について伺いたいと思います。これはこのピンクの本です。第2期成年後見制度利用促進基本計画というところがございます。10月1日にスイングビルで、私も参加をさせていただきました。どんな参加かと申しますと、本当に生々しい、成年後見制度というのがいかに大事かというお話でした。実態は、とても今ここで全てを語るにはちょっとちゅうちょしてしまうような、実際お一人で例えば認知症が進んでしまったりして、その方が誰も寄せつけなくなってしまって、その後、何日もたってその場所に行ったら、一体どういうことが起きてしまっているのかということを、分かりやすく演じていただいたりしておりました。
 そういったことって本当に、誰もが起こり得ることだなというふうに思っていて、これは福祉公社さんに委託をしているわけです。やってくださっているのです。これからもっとその需要というのは増えてくるのではないかなと思います。そのシステム自体、やっていること自体、もう本当に当事者になって初めて、わらにもすがる思いで、では電話をしようかというところで、周りの人が気がついて、福祉公社に電話をしたりするのかなというふうに考えますので、そういった周知徹底というのも、これからますます福祉公社との連携を取りながら進めていただきたいと思いますが、その辺りについての見解を伺いたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成