令和5年 厚生委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2581

7577【ひがし委員】  ありがとうございます。多分個々に一人一人、その状況とか、対応しなければいけないレベルというのが違うのだろうなというふうに推察いたしますので、その辺のところはぜひこれからも現場をしっかりと注視していただいて、活動というか、その支援をしていっていただきたいと思います。
 最後に、感想的になりますけれども、さっき三島委員から、特別養護老人ホームの人数の質問がありました。私は何年か前に、子育て支援の保育園はもう待機児童がゼロになると。以前私はゼロにならないと言っていましたけど、ゼロになったということでよかったなと。ただ、特別養護老人ホームはなかなか。もちろん申込みが重複していたりとかするわけで。今14ありましたか。14ぐらいホームページには載っている。もちろん市の管轄している市外もありますが、空きがあるということなので。
 前、私が質問したときは298人と。これは3年か4年ぐらい前だと思うのですけど、298名と、予特か何かで私は答弁いただいていて、やはりそんなにあるのだなという数字を持っておりました。ですが、そういった高齢者施設についても、今空きがあるのだなということで、ちょっと安心したので、だんだんいろいろな整備が整っているのだなということを感じます。引き続きやはり計画をつくるということが目的ではなくて、計画の先には、市民の皆様がそれを使えるものがあったりとか、そして、なるほどというところがあったりというところが一番大事なのだなということを忘れることなく、これからも計画を進めていってほしいと思います。
 たんぽぽの家に引き続き、吉祥寺南町の説明会も行きました。そういった意味では、幅広い支援をこれからもますますお願いしたいと思います。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成