令和5年 外環道路特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

1771【福田まちづくり調整担当部長】  最初に、忘れないように、地下水のほうからなのですけど、地下水は、やはりかなり動きというのが微妙ですので、現時点で、市というか、私の担当しているセクションでは、今、明確にこのような動きだとかこういう傾向があるというふうなものについての資料は持ち合わせていないというのが現状でございます。
 それと、地上部街路の全体事業としてどうなっているかという質問でございますけれども、これについては、先ほど説明もしておりますが、検討のプロセスに沿って、話合いの会、中間まとめという流れが一つあると思っております。それ以外に、東京都の第四次事業化計画の中で、外環の2の部分については計画内容再検討路線というふうな形の位置づけで、その在り方について検討を行うということが示されております。第四次事業化計画につきましては、令和7年度までの計画となっておりますので、一応計画策定から10年が令和7年になるのですけれども、そこまでに一定の検討の状況なりなんなりというのが、令和7年なので、今年度もしくは来年度ぐらいに取りあえず計画の成果というか、チェックというか、評価という形で何らか示されるのではないかと思っておりますので、その辺のところを注目していきたいというのが現状となっております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成