
落合勝利
市議会公明党現職
映像ID: 2392
2135【落合委員】 別に分けること自体駄目とか、そういうふうに言っているわけではないのですけど、確かに公営企業会計に移って、これからの経営戦略というものをしっかりつくっていかなければいけないというのは理解もしていますし、当然やっていただきたいなと思っているのですけど、あえて分けないとできないことがあったかなというのがちょっと気になっていて、かえって経営戦略を特出ししてやるというのは、それはそれでしっかり強化していくという面からは必要な部分だろうとは思うのだけれども、何か言葉は悪いけれども、かえって作業が増えませんかというのもあったり、表裏一体になっているので、事業をやるには財政的、経営的なそういった側面はもう不可分なので、当然両方を見ながらやっていかなければいけないし、その前の会計から公営企業に変わって、大きく対応しなければいけない部分というのは当然出てきたわけだし、市民に対しての説明という部分も、公営企業会計になったから必要だということでもないかなとは思うのです。当然今までも必要なわけで、その変化とかそういった部分が分かりづらいということでの説明、それは必要な部分もあるのかもしれないですけど。
ただ今までの、いわゆる下水道総合計画の中に入っていたがゆえに、何か不都合があった部分があったのか、あえて経営戦略という形で出したことのメリットみたいなものがここにあるのだというのが、何かもう少し分かりやすいといいのかなと思ったので、ちょっとお尋ねしたのですけど、再度何か御答弁ってありますか。