
川名ゆうじ
映像ID: 2392
2224【川名委員】 どういう手法を使うかというのはこれからの話だろうと思いますけれども、市が直接買収といったって、お金があり余っているわけでもないし、適正価格で買うしかないでしょうから、その辺は臨機応変というか何か、うまくやってくださいとしか言いようがないのですけれども、そこまできちんと計画を立てて拡張していく、それがないとこのまちづくりは進んでいかないという大前提の中に進んでいくという理解でいいのかどうか、もう1回確認させていただきたいと思います。
もう一つは、最近三鷹駅の西側のほうの土地というか、ビルなんかも閉鎖されて、新しいビルが建っていくような雰囲気もあります。東急の裏の大きなマンションもどんどん建っていく中で、西側が随分変わってくるような印象を持っています。あそこで逆に違う大きなマンションが建ったりとか、独自開発が民間で進んだ場合に、こういう計画に影響していかないのかと、ちょっと懸念を持っています。市として具体的な計画を出してもいませんし、規制をかけているわけでもないではないですか。
とすると、そこの、今、更地でもないけど、ビルが閉鎖されて、何ができるか全然分からなくて、情報というのはどこまで入っているか分からないのですけど、あの辺のエリアも含めてにぎわい創出というか、市と連携していかなくてはいけないと思っているのですが、その辺はある程度想定されていらっしゃるという受け止め方でいいのでしょうか。もう交渉しているとかそういうのは言えないでしょうけれども、そこら辺も含めていろいろまちづくりのビジョンの中には含まれているという想定でいいのかどうか、今民間の開発も始まろうとしていますので、そこら辺を調整しているかどうかについても確認させてください。