令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2235【高橋まちづくり推進課長】  委員からいろいろ御意見をいただいた中で、今回の研究会を含めたワークショップ、オープンハウスの中でも、この玉川上水の景観資源をぜひ生かしたまちづくりをやっていただきたいというような御意見を多数いただいております。行政側といたしましても、今の状況が決して生かしている状態と思っているわけではございませんで、三鷹ビジョンの中でも、こういった桜通りの道路空間の再配分に合わせて、居心地のいい空間ですとか、そういった滞留空間にしていきたいという思いはございます。
 先ほど地域の意見ということもございました。ここのエリアに限らず、玉川上水の近隣の方ですとか、玉川上水に関する思いを持っている市民の方というのはたくさんいらっしゃって、いろいろな御意見をいただいているのも承知しているところでございます。その中で、こういった駅周辺の玉川上水の生かし方というのは、実際に高低差がかなりあるですとか、親水空間と一言で言っても難しいのでございますが、そういったことも含めて、地域の方のこういった御意見というのは今後も引き続き伺いながら、どういったしつらえがいいのかというのは研究していきたいと思ってございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成