令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2428

2423【木崎委員】  1つは分かりました。行政報告でなくて、こうやって市民が求めていることに対して公表するということはできないのかというのをお聞きしたいのです。要は、市民代表である市議会に対して報告をしてくれないかと言っているだけであって、しないよと言うなら、それはそれで分かりました。だけど、そういうのは、先ほども下田委員からもありましたけれども、テレビだとか様々なメディアで取り上げられて大変大きな話題になったと。それは市長もよく御存じだと思いますし、今の中でも、約10日間で復旧をしていただいた、これは本当にその事業者さんが努力をしていただいたのだろうというふうに思っています。話を聞けば、24時間体制でやっていただいたと。こんなことをやっていただいている相手だということは、公の場で言っておいたほうがいいかなと思って、市長も、協力をしてくれたというのは言っていただいたのですけど、そういうのも含めて考えると、本当に丁寧に、そこの部分は交渉としてやるのは結構です。もちろんそれを否定しているつもりはありません。無駄なお金を支払ってくれと言っているつもりもないし、今私は、要は100%払ってもらうようにしなさいとか、逆に言えば100%出さなくてもいいよとか、そんなことを言っているつもりはないのですけど、そうだったとしても、市民に対して、これだけ大きな話題になってしまったものに対して、先ほどの決算の中に入っていますと言われると、では実際、もし市が負担をしたとした、ないしは負担をしなかったらしませんでしたで終わりでいいのですけど、多少でも負担をしたとすれば、どれだけかかっているかというのはやはり市民の皆さんに対して話をする、伝えるべきものだと思います。こういうことで、結果としてこういうふうになりましたよというのは、言うべきものだと私は思うのです、トータルとして。それをどうやったら、どういう状況になったらできるのですかというのを1つはお聞きしているのです。
 要は、行政報告はしませんよと言われればそれまでになってしまうので、そうでなくて、公表ができるのだったらしてもらったほうがいいと私は思っているのです。申し訳ないけど、これまでの何回かの公表が遅いだとか、調査の仕方だとかというので疑念を抱いている方もいらっしゃいます。そういうのも含めて考えれば、それはやるべきだと思いますので、どうやったらできるのだろうと。市としてはお考えが全くないのか、要は、まるっきりやるつもりがないならやるつもりがないというふうになるのでしょうけど、そうではないと思いますので、そこの部分については、改めてお伺いをしておきたいと思います。
 それで、もう一つ、この間、市の見解として、相手側だという話だったのですけど、この間、本当に100%市に責任がないのかというのを言っていいのかなというのが、私はちょっと疑問になっているのです。それは、市長が今最初のところで復旧を最優先したと。これは部長かな、担当者かな、もおっしゃっているのですけど、復旧を最優先したので、土量とか測量に基づいた計算がうまくできていないと。となると、それほど調査の精度が高くないというふうに思っているとの答弁が昨年の9月にあったのです。そうなってくると、本当にその調査が正しかったのかと、私としては疑念を抱かざるを得ない。なおかつ、相手側がそうですね、それは全てこちらの非ですねと言っているのであればそうなのですけど、そうでないとすると、これは本当にそれでいいのかなと。そこがすごく疑念に感じていて、では、路面の空洞調査云々というのを後でやって調べたというのは分かりますけど、実際どうだったのですかというのがすごく疑問なのです。そこはやはり可能性からすると否定が完全にできるものなのですか。それが、ぱっと今幾つかを聞いていて、自分もいろいろ前のを見返してみたときに、すごく疑問が出てきたので、お聞きをしておきたいと思ったのです。この部分についてはどういうふうな見解をお持ちなのか、お伺いをしておきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成