令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

木崎剛
木崎剛
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2487

2579【木崎委員】  実は私も質問がすごくしづらくて困っているのです。本当は補正で、今の両方を合わせたものを聞いたほうがいいのかどうか困っていたので、ちょっと先に、これをつくるに当たってという話だけにさせていただきました。もちろん後でももう1回同じように聞くことにはなると思うのですけど。
 それで、先ほどの4割が、ストックマネジメントの部分は2割なので8割が外という表現も分かりました。スケジュールの話は、もう今ちょっと止めます。それ以上聞いても後でという話になると思うので。
 もう一つ、先ほどデメリットの話も聞きましたので。メリットの部分はここに書いてあるのですけれども、技術力の向上というところで、履行監視業務や技術提案等を通じた職員の総合的な技術力の向上、地元企業の育成で、大手から地元民間事業者への技術移転の促進というふうになっているのです。今回のこの4年間の委託を行うことで、それが進むということなのだと思うのですけど、これは、この4年間の委託をしないと進まないのでしょうか。
 要は、それぞれ毎年やっていることでも、できているのではないかなとは思っているのですけど、4年間やると飛躍的に違うのだというようなことがあれば、それはすごいメリットだと感じるのですけど、そうでないのであれば、その部分でメリットとデメリットで考えたときに、どうなのだろうというふうに思う部分もあるのです。その辺り、もう少し詳しく、どうしてこれだけのことが言えるのかというのを教えていただけますか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成