
落合勝利
市議会公明党現職
映像ID: 2488
2785【落合委員】 そうすると、あそこも通路部分であるのだけど、たしかラックをつけていましたよね。なので、アンカーだとかいろいろなものを打っていると思うので、それを引っこ抜くだけで済む話なのか、傷んでいたりしたら、当然それは道路復旧しなければいけない話になると思うので、結構な負担になってくるのかなと、ちょっとそんなのが頭をよぎっていたのですけど、それらも含めて整備センターのほうでやるという理解でよければ、それはそれなのですけど、一定程度お金もかかる話なので、きちんとやり取りできているのか、ちょっとその辺はもう一度確認させていただければと思います。
あと、今までの質疑とか、いろいろ要望みたいなことも含めて申し上げてきた中で、自転車の形状がやはり大分変わってきていると。それこそ電動アシストが増えていたりだとか、あとは子どもを乗せる籠がついたりだとか、かなり大型化していたりと、自転車の形状もかなりいろいろとある中で、ラック式で台数を設定するのは結構無理がある部分も生じているのかなと。現実中町第2も端のほうなんかは、いわゆるオープンスペースにして、大きい自転車でも置けるようにという対応もしている。
そういう中で、きちんとこの台数確保が現実的なのかどうかというのを、当然これから見ていかなければいけないのだけれども、この台数がきちんと確保できていくのかなというのは、今後の取組の中でちょっと心配しているのですけど、その辺はいかがですか。