
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2500
2839【西園寺委員】 分かりました。既に市のホームページでも公表されているとおり、市内の水源井戸、深井戸の中には、ここ3年間で結構数値が上がっているところがあって、本当に注目が必要だと思っているわけなので、今回はろ過した後のものだから、低くなっていてもらわないと困るということですよね。それはそれで了解いたしましたので、今後も継続してチェックはしていっていただきたいなというふうに思っていますので、これは要望でございます。
今回、F&Fの建て替えについての昨年や一昨年の議事録なんかを見まして、大枠は分かっていると思うのですけれども、ちょっと基本的なことも確認させていただきたいので質問いたします。
まず1点目、基本なのですけど、ここは市有地ではなくて借地ですよね。この借地であるということについては、今後ずっと変わらないという理解なのでしょうか。買ってしまう、市のものにしてしまうという可能性はゼロと考えてよろしいのでしょうか。これが1点でございます。
それから、区分所有の権利者がたくさんあって、そういう方と時間をかけて話合いをしていかないことには、これはどうにも進まないということも分かったのですけれども、この方々全員の了解が得られないと、建て替えの決定には至らないということなのでしょうか。それとも、あるいは何割まで了承を得られればいいとか、そういうことなのだろうか。この区分所有者さんの了解がどこまで必要なのでしょうかということ。この2点をお伺いします。