2885【高橋まちづくり推進課長】 吉祥寺パークエリアまちの将来像立案に向けてというところで、将来像実現までのイメージの中では、市民や関係権利者、地域の商業関係者への周知、場づくりに向けての準備、その後に、市民や関係権利者、地域の商業関係者との対話・議論、有識者の知見というような、ステップを踏んだ段階でのロードマップが示されているかと思います。
委員から御紹介のありました、開発公社が独自のワークショップですとか、何かそういった御意見がございましたが、そのやり方はちょっと別としまして、こういった全体的な流れを見ながら、ここの中での開発公社だからこそできる役割ですとか、意見聴取ですとかというのも当然考えられるところでございますので、そういった意味では、市と開発公社と意見交換だとかをしながら、この将来像というのは進めていくべきものだと思ってございます。