令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

2962【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  樹木に関しましては、保存樹木の考え方というのは幾つか、5つくらいあったと思うので、ある程度の樹木の大きさですとか高さですとか、何点か指定がございますので、その中から決めていくというのがございますので、仮に移植した樹木であっても、それに合っていれば、そういう形で指定していくのかなというふうには思っております。
 それから、赤星邸は建物が文化財に指定されているということで、樹木のほうは、実は保存樹木は個人宅でしたので何本かございますが、今、用地については市が取得したので、一旦外してあるということです。今後は市が保全していくのかなというふうに思っておりますので、あの中の樹木でも、文化財の基準に該当するものがあれば可能性はあるのかなとは思いますが、現状またこれから整備等入っていきますので、その中でどれをどう残して、また先ほど委員が言われたように、樹木の変更というか、植え替えとかそういったものも発生してくるのかなと。ちょっとまだプランが分からないのであれですけど、可能性はあるのかと思っています。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成