
落合勝利
市議会公明党現職
映像ID: 2542
3006【落合委員】 ありがとうございます。公費負担云々は分かりました。それと事業の見送りの部分も、それは当然そういう回答だろうなとも思いますし、あまり先に延ばすといったって、いつまで延ばすのだと、逆にそっちのほうが問題になる部分も出てくるかと思うので、それは分かりました。
いわゆる減免のところで言うと、今御説明いただいたとおり、補助を出すなどの政策的判断、そういった部分もあったので、これは後々また検討していただきたい部分ではあるかなと思っているのですけど、特に20立米までの世帯です。いわゆる所得層で言うと、ここはすごく幅があると思っているのです。いわゆる高所得の方ももしかしたらいるかもしれないけれども、逆に低所得者なんかも含まれている。
そういった方々に対する、公平性と言えば、受益者負担の原点からいけば、同じだけ負担するというのは分かるのだけれども、ただそれぞれの所得という部分からしたら、生活の困窮度はやはり大きな差が開いているというのも当然出てくるし、これは下水道料金だけの話ではなくて、もうその方々の、いわゆる直接生活に関わるもの全てが上がってしまっているわけなので、そういった部分の負担をよくよく見ていただきたいなというのは、もし回答を、御意見いただけるのであればそれもいただきたいと思いますけれども、今後、例えば政策的に補助とかそういったことも考えられるのであれば、ちょっとその方向性についても確認しておきたいと思いますが、いかがでしょうか。