3160【福田まちづくり調整担当部長】 まず、3・4・27号線のほかに変更する予定の箇所があるかという最初の質問でございますけれども、都市計画道路の見直しに関しては、基本的には都市計画道路の整備の方針というふうな形で、第四次事業化計画という、これは都市計画道路の必要性も含めた検証をした中で優先整備路線をやっているという形で東京都と区市町でつくっているものです。この中で基本的に見直し路線とかそういうふうなものが上がってくるというふうな考え方をしておりまして、今、うちの市域内は3・4・27号線を除いて全て必要性は確認されている路線ですので、現状においては、今のところ、見直す予定の路線はないというふうに考えてございます。
2つ目が、3・4・27号線なのですけれども、今回この方向性を決めるに当たっては、関係機関として東京都と交通管理者の警視庁のほうとも調整をしております。区画街路とか道路の計画をするときに、道路構造令とかがありまして、基本的な歩車道境界はあまりいじるつもりはないのですけれども、西側部分にも一定の歩行空間みたいなものがやはり必要になってくるのではないかと思っておりますので、少し現車道が狭まる、もしくはそのようなイメージのことを考えていただければいいかなとは思っております。ただ、今、大きな既存樹木等も多々ございますので、そういうものはできる限り活用するというふうな考え方をしたいというふうに思っております。