3231【原澤住宅対策課長】 住宅政策ということでございますが、今回、長期計画・調整計画の計画案が今答申されたところだと思いますけども、その中では、市営住宅に関しては、公共施設等総合管理計画等を踏まえますと、新たに土地を取得して市が建設するというのはなかなか難しいというふうな考えがあります。ただ、民間の住宅において活用できるものというのが今後の方向性としてはあり、福祉型住宅も、実際、民間の住宅を借り上げている形なので、そういったことはあり得るかなと。福祉型住宅に関しては、基本的にはお借りしているので、今後減っていくことが見込まれます。特に独居の高齢者が今後長期計画の推計におきましても増えていくことが予測されておりますので、そこの部分が大きな課題であると思っております。
昨年から始めましたあんしん住まい推進事業につきましては、まさにそういった民間の賃貸住宅と、そこに入居を希望される方とのマッチングを市が行っているといった事業でございますが、そういったことを行いながら、また、検討しながら考えていきたいと思っております。
以上です。