令和5年 建設委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

3252【栗林交通企画課長】  こちらの支援額につきましては、先ほども申し上げたとおり、他の事例等々を参考としながらさせていただいてございます。乗合バス事業者につきましては、最近の動向としては、上限をそもそも設けていないところもあるのですけども、当然500万としているところもありますが、最近の傾向としましては、例えば府中市だとか小平市、この近隣だと大体200万としているところが平均的な額なのかなというふうに思ってございます。
 一方で個人タクシー事業者です。こちらについて、実は幅が結構広くて、例えば隣の三鷹市ですと3万円というところもあれば、近くですと国立市で5万円、あと上限で見てみますと、小平では、若干昨年度から多分上げているのだと思うのですけど、25万円まで、これはいろいろな組合せによってあるのですけど、結構ばらばらでございます。なかなか都内でやっている事例が少ないものですから、もう少し関東へ広げて見てみると、少ないところで、それぞれ置かれている状況が違うので、1万円を切っているところもあるのですが、それで平均的に見てみますと、大体5万円とするところが多いということから、そういったような形の中で5万円ということで設定をさせていただいたところでございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成