令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

藪原太郎
藪原太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2421

161【藪原委員】  分かりました。これからの定め次第ではあるなという感じです。でもそこはきっちりと、今日出た意見なんかも反映させていただければと思います。
 次、23条のいじめなのですけど、「いじめは、子どもの権利を侵害する行為であり、誰であっても、どのような理由があってもしてはなりません」と、これは全く当然のことで、いじめ防止についてはますます力を入れていってほしいと思うのですけれども、3項のところに、「いじめをした子どもに対しても必要な支援を行います」と。これも私は本当に重要なことだと思っています。
 ただ一方で、これは別に武蔵野市という話ではなくて、いじめが行き過ぎてしまって、あってはならないことなのですけど、命に関わってしまうということも、残念ながらニュースなどで見聞きすることもあると思います。そうした場合に、実はそのニュースの報道の内容によっては、早い段階で警察が介入していればと感じるものもゼロではないのです。逆にだから、内部で解決しようとして結果として手後れになってしまう、そういうケースがまれに報道などであるのですが、そうならないように。もちろんこのいじめをしてしまった子に対するケアというのは、これも本当に大事なことなのですけれども、その辺のバランスも含めてどのようなお考えなのか、お伺いしたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成