令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

本間まさよ
本間まさよ
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2421

175【本間委員】  子どもの権利条約があるのだからそれでいいのではないかという御意見も一部にあると聞きましたので、それはやはり条約は条約、そして子どもたちが暮らしているところできちんとつくっていくことの重要性を認識されて条例が提案されたということを確認させていただいたところです。
 では次に、意見を聴くということに関してお伺いしたいと思います。先ほど陳情者の方に、私はパブコメの素案のところで出された意見が370とお伝えさせていただいたのですが、最初に課長が本日の委員会で説明された内容、中間報告に関するパブコメでは、一般の意見と子どもアンケートの回答、その他ということで、合計1,614件あったという御説明は、11月15日の委員会で伺いまして、本当にこの間いろいろな意見を聴くという努力をされてきたのだなと思っております。
 これ以外にも、コミセンだとかいろいろなところで意見を聴くというように、この間されてきた。このことによって、武蔵野市がこんなことを考えているのだよ、こんな条例の中身なのだよとか、子どもの権利ってどういうことなのかとかそういうことを、意見を聴くことによって改めて知ったとか、理解したとかというようなこともあったと思うのですが、その点ではどうなのかということについてお伺いしたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成