令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

道場ひでのり
道場ひでのり
自由民主・市民クラブ現職

映像ID: 2421

191【道場委員】  了解しました。そこでちょっと話が変わるのですけれども、午前中の答弁の中でちょっと気になるところがありました。もともと前回委員会のところでの指摘もありますが、今回の条例案に関しては、もともとは条約から来たものだと。当然日本国憲法やほかの関連する法律にそごが発生しないということは、この議事録にもしっかり残っております。そういうことで今回、文字の訂正ではないですけれども。
 あっ、まずこれを言っておきます。非常に見やすい資料です。こうやってここが変わりましたよということをきちんとやっていただけると、非常に分かりやすくなっています。ありがとうございます。
 それで、ここに書いてある第1条の「日本国憲法その他関連する法令などに基づいて」ということでありましたが、そこでほかの委員からの指摘というか、意見のところでは、家庭もありましたけれども、父母という表記がちょっと薄まっているのではないかと。その答弁の中には、当然日本国憲法やこども基本法等の関連法がそこに載っているから、ある意味当たり前のことだというような形で言われたのですが、やはり大事なものは入れておくべきではなかったのでしょうか。強調する必要はないのですが、強調ではなくてほとんどなくなっているのです。要するに、それを殊さら言う必要はないけれども、大事なものはやはり残すべきではないかと私は思うのですが、いかがでしょうか。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成