
大野あつ子
市議会公明党現職
映像ID: 2423
420【大野委員】 分かりました。その検討を進める中で、夏に工事をすることが不能だということになり、断念して、そのまま体育館を使っていたということでよろしいのでしょうか。
そういうのって議会に報告はないのですか。というのが、この今日の行政報告を見て初めて、大野田小の学童が体育館の和室にいたと。いたのだという感じなので、できればそれは教えていただいたほうがよかったのかなというふうに思いますし、もしもその学童の子どもたちにけがとかなんとかがあった場合にはやはり問題かと思いますので、その時点で教えていただければよかったかなと思います。
あとは、新年度、今度の令和5年度の申込者というのは、もうある程度固まっているかと思うのですけれども、その人数についてどのくらいなのかということと、そうするとURのところに移ると。私もA9のところを時々役所から帰るときに通るのですけれども、比較的閑静なところというか、そんなに人通りが多くないところかなと。URの一番北の端っこですよね。その向かい側がNTTの記念館か何かなので、あそこも毎日開いているわけでもないので、そんなに人通りがないところかなと思うのですけれども、子どもたちが危なくないのかなというのがちょっと。
学校の中であれば、いろいろな目があって、先生もいるし、ほかのお友達もいるし、様々な目があると思うのですけれども、そういう子ども、特に低学年のお子さんが行くということで、危険はないのかということと、あとは、周辺のURに住んでいらっしゃる住民の方たちも、まさかあそこに学童が来るというのは想定していなかったことなので、様々な御意見があるかと思うのですけれども、その辺、市のほうに上がってきているのかお伺いします。