599【西館学校施設担当課長】 私からは、10款教育費第3項中学校費第4目学校建設費、武蔵野市立第一中学校改築事業の減額補正予算について御説明をさせていただきます。
第一中学校改築工事の入札不調に伴い、令和5年度の工事出来高が当初の予定よりも上がらないため、減額補正を行うものでございます。
今年度の予算の内容については、建築工事、電気設備工事、機械設備工事の前払い金が主なものになります。
具体的な予算額ですが、総事業費につきましては、前回の予算額につきましては46億1,557万8,000円でしたが、補正後は51億4,780万2,000円となり、5億3,222万4,000円の増額になります。令和5年度分の予算額につきましては、前回の予算額の13億1,280万円が、補正後は5億9,370万円となり、7億1,910万円の減額になります。
債務負担設定額につきましては、前回は令和4年度から6年度までの全事業期間に設定させていただき、46億1,557万8,000円とさせていただいていましたが、補正後につきましては、令和5年度分の予算額を除く令和6年度から令和7年度の工事費45億5,410万2,000円を計上させていただいております。
参考1といたしまして、年度ごとの予算額を表にまとめております。
裏面を御覧ください。参考2及び参考3を用いて、第一中学校の入札不調について御説明をさせていただきます。
入札方式、スケジュールは記載のとおりでございます。
不調の主な原因でございますが、敷地に接している周辺道路が狭小で、資材搬入等に時間を要することが見込まれ、工事期間及び工事金額が合わなかったことが原因と分析をいたしました。原因の分析を行い、影響を最小限に抑えられるよう、今後の工事期間、工事費を検討いたしました。
参考3の今後の予定ですが、工事主管課といたしましては、契約手続については、第2回市議会定例会で予算について御審議いただき、8月入札手続、第3回市議会定例会で工事請負契約の議案提出。工事期間につきましては、当初の令和5年7月から令和7年1月末までの19か月を、令和5年10月から令和7年10月末までの25か月、使用開始を令和8年1月の3学期から進めたいというふうに考えております。
御説明は以上です。