
山本ひとみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2483
637【山本委員】 分かりました。事業者が、使う人に対して説明するということですね。ではそのように確認したいと思います。
あと、ちょっと細かいことを聞いてすみません。いろいろ安全対策をネットで見ておりましたら、例えば車に乗るときに、履いている靴を脱いでもらって入る。それだと、靴を履かないと外に出るわけにはいかないだろうから漏れが少ないとか、そういうことをやるところとか、あとは車に乗るときに帽子なり荷物を預かって、出るときに返すとか、そういう靴なり持っているものの受渡しで、誰がきちんといるかを確認するようなことをやっているところもあるようなのですけど、そういうことや、あと、車に関しては、駐車しているときに窓を開けておく。
つまり締め切ってしまうと温度がどんどん高くなって、熱中症になる確率がますます高くなるし、短時間で室内温度を上げてしまう。そういうこともあるから窓を開けるとか、中が分かるように、窓ガラスには何も貼らないように注意するとか、そういう細かい対応をしていることもあるようなのですけれども、安全対策の面で、そういう使うお子さんたちの出入りに関する荷物の受渡しですとか、窓の開閉の問題とかでの検討というのはあるのでしょうか。