令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

758【高丸統括指導主事】  修理のプロセスですけれども、学校のほうで子どもたちが、壊れてしまった場合には、教育委員会のほうであるとか、それを通して業者のほうにやり取りをして、修理期間に代替機を、学校のほうにある程度ありますので、それを使ってもらうという形なのですけれども、ただ、代替機自体も学校ごとに数に制限がありましたので、非常に故障が重なってしまったりすると、どうしてもそういった状況が昨年度生じてしまったというのは実際にあります。ただ、今年度につきましては、教員が使っていました学習者用コンピューターと、校務用に使っているMSISパソコンというのがあるのですけれども、それを登録した新しい機体が教員のほうに配置しておりますので、教員分の学習者用コンピューターを回収しているのです。それをまた各学校に配布しましたので、その分で、ある程度代替機の対応ということについての対策は進めているところでございます。
 ただ、さっき、この事業、リースが3年目が終わって、4年目、5年目というところで、また壊れていく台数がどんどん増えていくということは十分に想定されますので、今後のところは、課の中でもどういうふうに対応していくかについては、引き続き学校の情報をしっかりと得て、対応していきたいと思っております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成