令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

862【祐成教育支援課長】  すみません、細かい何日というのはちょっと分からないのですけど、年度によってちょっとばらばらになるというところもあります。先ほど言ったように、例えば大きな食洗機みたいなものを替えるということがあると、恐らく丸々1か月間、本当に夏休み期間使えないというのもありますし、例えば昨年、桜野小学校の床を改修したというのがあります。
 そのときはもう、実は夏休み期間中もやったのですけど、それ以降も工事をして、その期間は桜堤調理場から給食を提供したということもあるので、一概に何日ぐらいというのはなかなか申し上げられなくて難しいのです。ただ必ずメンテナンスというのは必要になってくるので、使えない時期は必ず出てくるというところはありますので、その辺は、今後平均というか、どこがどのぐらい使えなくなるかというのは、きっちり確認していきたいというふうに思っております。
 あと、地域食育ステーションですけれども、収入の増加というよりも、食育に関することが何ができるかということは、月に1回必ず財団と連絡会を開いておりますので、そこでいろいろお話をしているところです。今までコロナだったということで、なかなか具体的に話が進んでいなかったところなのですけれども、今後は、この回答の中でも早く検討していくということでありますので、試食会等がメインになると思うのですが、そういうところで学校の給食のそういうところを発信できたらなというふうに考えております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成