
川名ゆうじ
映像ID: 2537
1219【川名委員】 飼育小屋はその時々に違うでしょうから、大きさにもよりけりなのですけども、後からつけるというか、建てることは可能という理解でよろしいでしょうか。五小のほうには最初から入っていないので、後から絶対駄目というわけではないのですよねというのを確認させていただきたいと思います。
それと今後、少人数制学級がどうなるかも分からないしということがあって、ほかの学校の場合はスケルトン・インフィルで、いろいろ壁とか柱とかが変えられるという設計なのですけど、今回も同様ということでいいのでしょうか。要は教室の並びが真横でなくて、多少ずらしてあるではないですか。そうすると、その先にいじるとなると結構大変かなという印象があったのですが、将来的にどうなるか分かりませんけども、こういう教室の配置等についてはフレキシブルにできるのかどうかの確認をさせてください。
もう1点、天井が開く開かないみたいなイメージがあるのですけど、これはあくまでも空調をうまく、今の一中とか五中もそうだけど、天井から抜けるようなのを作っただけ、そういうイメージでいいのですよね。天井を開けるのは確かにいいかもしれないけど、最近は温度が高くて、開けてしまうと逆に空調のほうが非効率になってしまうので、あと紫外線対策もあるので開けられないということもあったりするので、あくまでもイメージ的なもの、空調的なことなのかということを確認させていただきたいと思います。
最後に、両校なのですけども、駐輪場が設けてありますが、これは台数的には大丈夫ですか。要はいろいろなイベントがあったりすると駐輪場が入り切れないようなこともたまにあったりするので、周辺に置いたりする事例もあったりするのですけども、両校の場合、特に五小の場合は周りにあまりそういう余裕スペースもないので、その辺までは想定されていらっしゃるのか、あるいは今後何か考える余地があるのかどうかを確認させてください。