
山本ひとみ
無所属むさしの現職
映像ID: 2579
1334【山本委員】 お疲れさまです。私のほうからも何点か質問させていただきます。
武蔵野市立保健センターの増築と複合施設整備に関することですが、私が議員になって、結構長年たちましたけれども、旧図書館の跡地が何に使えるのかというのは、なかなか市民の間での合意形成が難しかったのだろうと思って、注視をしておりました。そういった中で、現在、武蔵野市では保育園の待機児童ゼロが3年続いていたり、子どもの数が増えているということで子育て支援の施設を中心にこうした施設整備が進むことに対しては、私も歓迎したいと思っております。大枠のことで伺いますと、アンケート等を見ると、子どもを育てていらっしゃる世代の方の回答が多かったようで、それは実際に今、小学生未満のお子さんというのは、子どもが単独で行くということはほとんど考えられないから、やはり保護者の方と一緒に行くのでしょうから、そういう方が多いのかなと思って見ていたのですけど、例えば、小・中学生で、近隣の方たちのアンケート。例えば、子どもの権利条例をつくる前には、割と丁寧にお子さんたちからの意見聴取に関して、アンケートも含めて何度もやっておられたと思いますけど、今回アンケートはいろいろ苦慮されて、たくさんのところにおいて協力団体を求めたことは書いておられますが、PTA連絡協議会(P連)のほうは書いていますけど、近隣の小・中学校等に直接依頼するということは難しかったのかなという辺りを、アンケートに関して、まず伺いたいと思います。