
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2579
1417【川名委員】 民間としては、価値がないというのは失礼な言い方ですけども、維持管理ができないという施設です。そこを武蔵野市が維持しなくてはいけないという大きな理由は何なのでしょうか。文化財として価値があるということは分かるのだけども、何でそれを武蔵野市がやらなくてはいけないのかというのがいま一つぴんと来ない。というのは、小金井公園のところに江戸東京博物館があって、あそこはいろいろな昔の住宅とかがずっと展示してあるのです。例えば、あそこにあったほうがはるかにほかの住宅とも比べられるし、維持管理は東京都がやってくれるのではないですか。移転の費用はどうするかとかいろいろ出てくるのですが、あそこにあの家がなくてはいけない理由もよく見えないのです。そこをはっきりしないと、もし今後活用するときに何でここにこういう施設があるのだろうというのがあっても説明がつかないように思うのですけども、そこはどういうことを理由として説明されるのでしょうか。確かにこれはあればあったでいいけど、なければなくても何とかなるという施設にならないですか。そこはすごく微妙なのです。特に文化財というのは価値が難しいので、幾らだから得だとかそういう話でもないから、どうやって市民にこの価値を知ってもらって、武蔵野市が税金を投入してまでもここになくてはいけないという理由がいま一つ分からないのです。この点はどう説明される予定ですか。