令和5年 文教委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

1537【石川子ども家庭支援センター担当課長】  ひろばのほうに人が来ないのではないかというようなお話をいただいているところになります。まず、常設の子育て支援拠点は今8か所ありますが、そこについては一定程度人は来ているのかなという認識はあります。人が来ていないというところについては、恐らく、こちら側の認識としては、例えば、コミセン親子ひろばであったりとか、そういう単発で行う事業なのかなと思っております。そこにつきましては、当然、子育て世帯独特の問題といいますか、当日子どもの調子が悪いとか、そうではなくても、ぐずって出られないとか、決まった時間に決まった場所に行くということについて、やはりハードルという意味では、実際としては高いのかなと認識しているところでございます。ですので、常に開いているといいますか、常設で一定規模開いているという形がまず子育て支援にとって大事なのかなというのが1点と、当然ベビーカーを押して移動という形になりますので、歩いて行ける距離というところに整備をしていきたいというのが今回の第五次子どもプランの中での考え方になりますので、子育て支援として、まず、保護者の方の都合でと言ったらちょっと語弊はありますけれども、行きたいタイミングで行けるように、支援が欲しい、誰かと会いたい、そういう場所に行きたいといったタイミングで行ける環境を整えていくということを優先して、今回、基盤整備という形で空白地域の整備を考えているところでございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成