7969【小内資産活用課長】 普通財産の維持管理を所管している立場で、御相談いただいた内容について、私の知る範囲で少しお答えをさせていただこうと思っております。
福祉作業所というのは東京都の事業でございますので、本質的には東京都の土地に東京都が建物を建てて運営しているというのが本来の姿なのですけれども、本市においてはなかなか適切な都有地がないことから、市有地を東京都に有償で貸し付けて、都が運営を移譲した法人にただで土地を提供して、東京都が建てた建物もただで使わせているというのが今です。これを建て替えるには、当然東京都の土地に建てるというのが本来の仕組みだそうですが、そんな中で、市内の都有地に移転させることや他の市有地に移転させることなども検討したというふうに聞いています。
ただやはり今の環境と大きく変わらないというところの中では、現在地での建て替えを前提に検討を進めたいというのがその法人の意向だという中で、そうなってくると事業継続をするためには仮設が必要だと。仮設の用地についても、何か都有地はないかとか市有地はないかということで複数検討しましたが、やはりその利用者さんの利便性や大きく環境が変わらないというところの中では、旧シルバー人材センターの土地を何とか貸してもらえないかという御相談を受けたのが背景でございます。