令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8110【滝沢都市機能再構築担当課長】  今の御質問について、一言でこれだというふうに答えるのはすごく難しい御質問だったかなと思うのですが、やはりこれまでも再三議論されているとおり、まちの将来像を決めていくためにはたくさんの方の意見を聞かなければいけないですし、そのそれぞれの方々が、先ほど来私もちょっとメモを取っていたのですけれども、面的なまちづくりであるとか、将来構想であるとか、再整備であるとか、いろいろな方がいろいろな思いを込めていろいろな発言をされるのです。大きい意味では、そういった将来像が欲しいというところでは合致するのですけれども、では、それが具体的に何を指すのかというところについてはやはり千差万別なのです。そういった中で、長期計画だとか、グランドデザインはコンセプトブックですけれども、皆さんが総体的に受け入れられるような文言までにしかとどまらなかったと。御指摘のとおり、その先も含めて、こういうふうに進むのだとあるのが一番理想的ではあるのですけれども、それが今できていないのが現状という中で、やはりこれをどういうふうに進めていくのかというのは非常に難しいなと思っています。ですので、まだちょっとお示しはできておりませんが、今年度中まとめているところでは、それをどういうふうにしたらひもとけるのかというところをやっておりまして、これのできるところがもう遅かったと言われればそれまでなのですけれども、やはりその辺の順番が、先にこれがあって、ストーリー性があったほうが、公会堂のほうのこういう延命の話も受け入れられやすかったのではないかというのも本当に御指摘のとおりなのです。ただ、そこに至る過程にも様々ございまして、今になってしまったというところはあるのかなと思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成