令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8127【滝沢都市機能再構築担当課長】  私のほうから、最後の御質問についてなのですが、私の所管ではないところの質問もありますので、答えられる範囲でというところにはなりますが、まず駅前の整備の広さは1,900平米かなと思います。そこの整備の話がいろいろ御質問の中で聞かれていたことがあったので、もしかしたらちょっと漏らすかもしれませんけれども、なぜ進まなかったかというのは、やはり都市計画決定をした後に用地買収というものをしなければいけないので、その方々との交渉事というところがなかなか進まなかった理由なのかなというふうに思っております。一方、公会堂のところの面的整備という話ですが、あくまでも、これまで書いている面的整備とかという話はしていませんで、そういった可能性も視野にというところだと思っております。なので、今回それを将来像も含めてどういうふうに進めていくのかというところを解きほぐす中では、まず市が率先して解決していかなければいけない公的な課題と、先ほど来話のある周辺の建物を含めた民的な。ただ、まちづくりという意味では、関係してくる話を一旦整理しないといけないのかなという中で、交通環境についてはこういうふうな整理をしましたというのが、先ほどお話しいただいた交通環境基本方針の策定に向けた考え方かなと思っています。その中では、これは資料送付もされているので公開されているのかなと思うのですけれども、こちらのほうはやはり段階を追って、まちを進めていかないといけない、検討していかなければいけないということが書いてあるかと思うのですけれども、そこについてもその段階で皆様の御意見を聞いていかないと進められませんので、その進め方をどうしたらいいのかというところを、今、私どものほうで鋭意まとめているところでございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成