令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

8579【滝沢都市機能再構築担当課長】  最後のほうからお答えさせていただきますが、予算については約800万円で、当然、契約金額はそれ以下で、コンサルタントと契約をして、昨年度、2か年計画ですが、2か年計画の1年目は自前で、予算がゼロ円でやっております。2か年計画の2か年目で、その約800万の予算の中で、コンサルタントに委託契約をして、この本書の作成につながっている、こういう状況でございます。
 また、最初のほうの質問ですが、防災課長にオブザーバーで入ってもらったという中で、先ほども部長から答弁がございましたが、そういったフェーズではないと。今そこの部分ではなくて、どういうふうにしたらこれが進むのかというところに重点を置いてやったので、大変申し訳ございませんが、データを使ってというところではやっておりませんが、しかし、だから、防災課長がオブザーバーで入ることで、例えばですけれども、17ページを御覧いただければと思うのですが、パークエリアのまちづくりで大切にすることということで5つの要素を挙げております。そのうちの3番目に安全・安心というところがあるのですが、こういったときには、まちで過ごす人の安全性を確保することも大切であるですとか、具体的なイメージの中では、22ページの左下のところに、大規模災害などが発生した際には、このオープンスペースが安全・安心を守る場所となっています。そういったような話であるとか、25ページに、公会堂は帰宅困難者用の一時滞在施設としてというようなところを書いていますので、そういったところにつながっているのかなという認識でございます。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成