令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

深田貴美子
深田貴美子
日本維新の会武蔵野市議団現職

映像ID: 2531

9033【深田委員】  インフラというのは、多分さっきの電源確保のことだと思いますけれども、これについては環境部のほうとしっかり協議をしていただきまして、活用していただきたいと思います。
 それから、本市はとにかく水道の問題は一日も早く解決していただきたい。鋭意努力していただいていることには感謝をしています。しかしながら現実の問題として、本館の耐震整備率が2.9%の現状の中で、水道の確かな給水というのは、本市の場合、これは約束は難しいと思います。
 その中で、今回も大野田の水道局の施設内にある、ポリタンクを市民の方がお持ちになって給水する給水栓が1本しかない。このような状況では、市民の皆さんに的確、迅速なる給水は難しいです。このことを予算要望させていただいておりますので、ぜひともインフラ整備は速やかにやっていただきたい。何しろ水は命です。命に関わりますので、この点については重ねてお願いいたします。
 そういう意味では、ぜひ受援計画をつくりましょう。本市はまだ受援計画はできていないと思います。これは水道だけではありません。様々な受援の体制、これをつくっていくことを求めたいと思います。
 それから最後に、この今回の債務負担行為の中で、裏面にあります、令和5年3月から適用する公共工事設計労務単価等の改定、これはこの高齢者福祉センターの改築のみならず、全ての公共施設の建て替えに影響してくるものと思います。これについては、財政のほうでは、今後どれぐらいの影響があるものと見込んでおられるのか、ちょっとこの機会に教えていただけますとありがたいです。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成