令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

深沢達也
深沢達也
立憲民主ネット現職

映像ID: 2532

9116【深沢委員】  失礼しました。先ほどの冒頭の理念のところですが、良好な商業環境の創出だと思いますので、ちょっとその訂正をさせていただきます。
 そういうことで、要は先ほどの陳情者の方も言われていたように、安心して心地よく住み続けられる住環境をつくっていくという、一方の課題もある中で、これからどうこの地区をさらに、言わばレベルアップしていくかということかと思いますけれども、同時に、これはやや余談的になりますが、昨日、おとといと2日間、吉祥寺秋まつりがあり、私もちょっと顔を出させてもらったのだけど、あそこは299号線か。稲荷通りか。298号線になるのかな。(「そうです」と呼ぶ者あり)
 この稲荷通りというのは非常に伝統があるわけだ。歴史があるというか。昭和10年にできているから、もう80年以上たっている。ほかにも立派な商店街やまちの通りがありますけど。もともとは末広通り、これはJRの南側になりますけれども、あそこは本来は、いわゆる近世、江戸期からずっと元町通りだったのかな。水道道路はずっと後ですから。ですから東部地区のあのかいわいというのは、そういう意味で非常にオリジナルな。吉祥寺の周囲4圏域、それぞれ個性、オリジナリティがあるけれども。
 そういった歴史を持つ地域でもあるので、これを非常に大事にしながらやっていくまちづくり。これは極めて抽象的な表現になってしまいますけど、それをどう具体的にまちづくりに生かしていくかという視点があるというふうに思うので、そのことも併せて付け加えておきたいと思います。今後へ向けて、この地区全体のまちづくりという話に、今少し広げましたけれども、そういう立場から今後の取組の姿勢をお聞かせいただければと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成