令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

深沢達也
深沢達也
立憲民主ネット現職

映像ID: 2532

9118【深沢委員】  では最後に、今後へ向けて、この本陳情に沿った形で──沿うというのはつまり、みんなでいいまちをつくろうと。いいまちといっても、それぞれ価値判断が人によって違うけれども、先ほど来長期計画に出ている理念や、みんなが大方共有、共通する意味合いにおける、吉祥寺らしい、東部地区らしいまちづくり──ということになると思うのですが──へ向け、以下、この陳情に合わせた形で、具体的なことをちょっと確認しながらお聞きします。
 先ほどの陳述の際も私は、陳情者の方ともやり取りさせていただきましたけれども、具体的な問題とは、もう1回重ねて申し上げますが、順不同で、まず路上ごみの氾濫。これは、今特別推進地区になっているので、清掃活動が公的になされている。それで足りているか、足りていないかとか、いろいろな問題はもちろんありますけれども。つまり朝になればまた汚くなってしまうのだな。また掃除して。特に休日、祭日の翌日の朝なんというのは、私もしょっちゅう通りますけれども、現況は御存じのとおりであります。それが1つ。
 それから、付きまとい勧誘、客引き、客待ち、この問題がある。これは付きまといの市の条例が、今度範囲を広げるということで、さらに東へ向かうわけでありますけれども、この条例を最大、最善に駆使していくということなのかなと思います。
 それから厄介なのは、路上や駐輪場、駐車場における放尿という問題がある。これはたしか軽犯罪になるのだろうと思う。これはなかなか難しい問題だけど、一応大きな一つの課題である。
 それから、これが問題だと思うのだけど、青少年、特に女子へのスカウトとか声かけという問題。これは児童福祉法とかそういう法令の問題もあるので、法令上、これによって網をかける形はし得る内容であると思います。
 大体ざっと挙げるとこういった課題、つまり環境悪化させる要因をどうなくしていくか、あるいは少なくしていくか。できればなくしていく。そういう努力になってくるというふうに思いますが、市としてのお考えをお聞きします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成