9313【滝沢都市機能再構築担当課長】 まちづくりの話で、広い範囲かなと思いますので、そこのところの1点目の話は私のほうからお答えさせていただこうかと思います。委員御指摘のとおり、イーストエリアは、この間、エレベーターの設置しかり、また、給排水管の老朽化への対応等々を含めまして、本町コミセンの課題をなるべく早期に解決しようという中で、ここを起点に、今、駐輪場を建てているところの用地を取得できたことによって、ここのまちづくりを動かしていこうという全体スケジュールの中で昨年も総務委員会で御報告をさせていただいたところだと思うのです。ここの部分については、先ほど委員もおっしゃっていたとおり、今後また何があるか分かりませんので、確かに御指摘のとおりかなとは思うのですけれども、やはりそういった要素はなるべく少なくして、このスケジュールどおりに進められるというのが、また、全体のまちの方々の。これができないことによって火事を消すことができないわけではないとおっしゃるのは多分そのとおりだと思うのですけれども、そういったところで働く方々、まちの方々を含め、例えば新しい分団ができることによって、まちの皆さんの安心につながると。ちょっと気持ち的なものになるかもしれませんが、そういったところにつながるのかなと思っておりますので、私どもとしては、そういったところをなるべくスケジュールどおりにやりたいというふうに思って、今後も精進していきたいというふうに考えています。