令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

9560【吉崎産業振興課長】  まず1点目の中央地区の取組に関しましては、大野委員おっしゃるとおりで、我々も、中央地区で若手の方が精力的に活躍されていて、我々市役所の産業振興課とも密に連絡を取り合ってコミュニケーションを取っているところです。なので、こういった中央地区のようなケースがほかの地域でも何かできないかというところで、産業振興課内では支援策を今考えているところでございます。中央地区につきましては、今年新たに地区商連のサポート事業といったものも立ち上げさせていただきまして、まさに中央地区の取組をモデルケースにして、ほかの吉祥寺や境地区のほうにも同じような取組ができないかというところを今模索しているところでございます。
 それから、2点目の公民連携のところなのですが、おっしゃるとおりで、ほかの自治体ではそういった民間企業からの御提案みたいなものであるとか、公開プロポーザルみたいなものをやって事業を実施しているという話も聞いております。我々の武蔵野市の産業振興という取組においては、まだその部分というのはこれから検討していく段階なのかなというふうには思っておりますが、やはり行政だけの力で全てが解決できるとは思っておりませんので、ここは適宜それぞれ適材適所といった形で得意な民間企業の方に入っていただくというのは、今後の連携の中では十分可能性があることかなというふうに思っておりますので、今後そういった取組ができるかどうか、第三期のこの産業振興計画を策定した後の実行の中で検討していければいいかなというふうに思っているところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成