
与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2576
9581【与座委員】 議員はみんな商店街を応援しているので、あまりネガティブなことは言ってはいけないのだけど、きちんと足元を見なくてはいけないということで、産業振興というのはどういう意味なのかなと考えたのです。まちを活性化する、まちににぎわいを戻す、これを否定する人はいない、いいのです。でも、商売やっている人、個店の人は、毎日の売上げにつながるのか、つながらないのか、そこで毎日勝負しているのです。言葉が過ぎたらごめんなさいなのだけど、イベント屋ではないのです。商売につながらなかったら、さっき誰かが言った、幾らまちに人が来たって、自分のうちの商売に金が入ってこなければ駄目なのです。だから、そこをきちんとわきまえてやらないと、補助金だとかイベント等々もあまり意味がないのかなと。正直な声を聴かせていただくと、夕べみたいなイベントはすごくみんな評判がいいのだけど、例えばグリーンパーク商店街でやっているような事業も。でも、商店の人が言っていました、一過性なのだよねと。ふだんは閑古鳥なのだよね、いろいろな事業やっているけどもうちには全然還元されないのだよねと。これではまずいのだろうと思う。そのためにいろいろ皆さんが知恵を絞っているのも分かっている。それを応援したい我々の気持ちもある。だから、その辺のところをきちんと見極めながらやっていってもらいたいなということをお伝えしたいのです。もし何か御意見があれば、お聞かせ願いたいのですけど。