令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

9584【吉崎産業振興課長】  この気候変動・環境問題の辺り、それから原油高・物価高騰といったところにつきましては、これはやはり第二期まではあまりこういった視点を持っていなかったので、今回第三期ではこういった視点がやはり世の中の動きを見ても大事だろうということで、こういった形で大きな特出しをさせていただいたという背景がございます。これにつきましては、では具体的にどんな取組をしていくのかというのは、これから具体的な取組は考えていくことにはなると思うのですが、まず、審議会それから専門部会の中では、SDGsという世界共通の目標があるので、そういったものを掲げていくというのも1つ手だろうという御意見もございました。
 それから、ちょうどエコreゾートも完成したところですので、そういった武蔵野市内だけを見たとしても、環境に配慮したその取組事例というのを今後紹介していくであるとか、何かエコreゾートでのイベントに産業振興という視点も加えて、ちょうど昨日農産物品評会もエコreゾートで開催させていただきましたが、あれもやはり地産地消というような取組と、そこにCO+LAB MUSASHINOも少し入るような形で、エコreゾートとウィン・ウィンの関係を築けたのかなというふうには思っているところです。
 そういった形で、具体的な施策というのはまだまだこれからとは思いますが、やはりこういった環境問題・気候変動といった視点というのは大事になってくるだろうというところで、今回記載させていただいたところでございます。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成