9598【毛利市民活動担当部長】 私も審査委員で入らせていただいておりますけれども、今回、裏面の評価点の配点のところを見ていただきますように、それぞれのコンセプト等への設計能力であったりとか、コストであったりという割と客観的に見られるところと、客観と言えるところでは客観なのですけども、あと、ヒアリングに関する評価というところで30点がありまして、この中で、結局ヒアリングの中で、日建さんがどうということではないのですけれども、担当者の熱意であったり、熱量といいますか、そういったまちに対する愛着というか、やる気というか、そういったことも大変審査員の中では評価をした部分でもございますので、そういったことも含めてのトータルの点でこういった点数になったというふうにお考えいただければと思います。