
与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2576
9602【与座委員】 では、何点か質問させていただきたいと思います。
このプロポーザルの前の段階で、議会で懸念することは質問させていただきましたので、ここではあえて繰り返して質問するつもりはございません。その上で、私は本当に素人でよく分からないのだけども、この公募型プロポーザルで、最優秀提案者が100点満点で計算すると84.88ぐらい。次点者のASさんは83.61、この数字というのはどういうふうに判断すればいいのか。高いのですか、低いのですか、まあまあこんなものだよというのか。この数字を専門的見地から見るとどういうふうに見ればいいのかというのが1点目の質問。
それから、今回の審査項目及び配点等々を審査する中で、昨今の工事費の高騰についてどのような、だから、格好いいデザインが来たけども、これを実際造るとなると物すごくお金がかかるよとか、こんなこと今の情勢だとなかなかできないねとか、そういうような議論があったのかどうか。それを2点目に聞かせてください。
3点目は、これは一回どこかで質問しようと思ったのですけど、社会実験というのは最近よくやりますよね。三鷹の北口のまちづくりでもやっている。この間、赤星邸でもやっていた。それから、公会堂でも本の文化祭等々をやっていましたよね。その社会実験が、今回のプロポーザルの中でどういうふうに反映されたのか。だてや酔狂でもって社会実験をやっているわけではないと思っているのです。あそこでやっていた社会実験が今回の中でどういうふうに生かされているのか、つながっているのか、そこを確認させてください。