令和5年 総務委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

9679【田上人事課長】  ただいま部長職ということに限定してしまってお話をしてしまったところはあるのですけれども、一般職の課長補佐以下の職員に関しては、やはりそういった信頼関係をつくるということは非常に大事なことだと思っておりまして、今、課長補佐級以下の職員に関しては、人事評価に関しては、必ず初期面接、終期面接というのをやることになっているのですけれども、そのときに面接シートを作成することになっています。そのときに、所属長のほうから職員に対しては、実績と能力と情意、取り組み方に関しての評価を伝えることになっているのですけれども、その面接シートの中に職員側の自己評価というのを入れてもらって、それを見て所属長から伝えるということで、当然そこは、場合によってそごが出る場合もあると思いますけれども、そこはきちんと所属長のほうから伝えて納得してもらうという形でやっているというところになります。さらにそこでも納得がいかない場合には、人事課のほうに申し出るということも担保しておりますので、そういった中で、より職員が納得して、当然、委員おっしゃるとおり、チームワークをよくしてやっていかないと仕事は進みませんので、そういった取組をしているという状況です。
 また、制度に関しては、いろいろな御意見等々ある中で、これが完全なものとは思っておりませんので、運用していく中で様々改善はしていきたいというふうに考えております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成