
与座武
自由民主・市民クラブ現職
映像ID: 2436
10284【与座委員】 ぜひお願いいたします。私も、議長経験者ということで、各市のベテラン議員さんともいろいろ話をする機会があるのですけど、やはりぜひ市長にも来ていただきたいという声を耳にしますので、コロナが落ち着いたら、ぜひ積極的に、代理を立てるのではなくて、行っていただければなと思っております。それはお願いです。
それで、国内の友好都市との交流の在り方で、一つ、青少年交流、スポーツ交流なんかもあるのでしょう。安曇野のソフトボールチームが来たりだとかもありますし。それから、例えば、麦わら帽子みたいなものもあると。交流の在り方として、もっといろいろな在り方があるのではないかなと思っているのです。そこはぜひアイデアを出していただいて、もっといろいろな交流の在り方を検討していただきたいなと思っているのです。武蔵野市が主となってやると、なかなか限界があるのだけれども、例えば、麦わら帽子でもいいですし、武蔵野市の観光機構を使うのもよし、文化生涯学習事業団を使うのもよし。中間団体、交通整理をするようなところを使って交流する。例えば、こんなものがあるのです。南砺市のお酒だとか食材が吉祥寺地区の飲食店複数で販売されていると。これも一つの交流です。ただ、それぞれの個店が直接やると、スケールメリットが働かなくて、うまくいかないので、中間団体みたいなものがあるといいみたいな話もある。そういうふうに、アイデアを出して幅広な交流を推進していくということを市が仕掛けていくのも一つの手ではないかなと思うのですけども、御見解をお伺いできればと思います。