
西園寺みきこ
立憲民主ネット現職
映像ID: 2437
10712【西園寺委員】 ありがとうございます。この動画のことは、今、私も言おうと思っていたのです。本当に窓口でなかなか聞きにくいことを、動画を見ていただくということで、ちょっと解消するというか、こういう工夫をしていただくことは非常に評価したいと思っております。
またLoGoフォームの活用なんかも、いろいろ試して頑張って進めていただいているということも聞いておりますので、とにかく私が言いたいのは、何でもデジタル化で済んでしまうでしょう、何で駄目なのと言う人は、やはり一定数おられるのでしょう。でも、そうではなくてという部分があるから、きちんとお聞きしました。
これはもう質問というか、一つの感想ですけれども、私は、この「武蔵野の福祉」というのは、これだけの厚さがあって、歴史が書いてあって、いろいろやってきたことが全部勉強できる、すばらしいものだと思っています。でも正直言ってやはり高齢者のほうに偏っている。高齢者のほうの分厚さ、地域福祉の分厚さに比べると、子どもの部分がやはり薄いというか、少ないというのは、議員になった頃から思っていました。
今後、これから新たな歴史が始まっていく。この「武蔵野の福祉」という本が1冊で済むのか、もしかしたら2冊に分かれるのか分かりませんが、子どもの権利を擁護するという新たな観点から、地域全体が変わっていく、そういう、また次なる歴史をつくっていただきたいなと思っているということを申し上げて終わります。