10837【岡児童青少年課長】 まず、外にあるトイレがどこかという話なのですけれども、井之頭小のトイレは同じように外にございます。あともう一つ、第五小学校のほうは、学童の一部がプールの更衣室のトイレを共用で使う。これも学校施設のものなのでそれを使っていまして、プールの更衣室というのは外にありますので、学童の部屋からはちょっと出たところなのですけれども、そこに行っております。ということで、外にあるトイレを使っているのは、2つの学校は間違いなくあるかなと。
男女共用のトイレにつきましては、今、蔵野委員がおっしゃったように、なかなか難しい問題というところはあるのですけれども、もともと学童に通っていた子どもの人数等の関係から、やはりトイレがあまり大きくないところも結構あって、境南小なんかも、今そのお写真に示していただいたように、トイレの全体の面積が小さくて、そこが男女別になっていないというところがあるのですけれども、同様の理由で、一部の学童については男女共用のトイレ。面積的に双方取れていないというところがございまして、それは半数以上の学童にあるのかなというところでございます。これにつきましては、それが低学年とはいえ問題があるのかということに関しても、ちょっと今後検討していかなければいけないのかなというふうに思っております。
一番初めにおっしゃった境南小のトイレ、その外の課題につきまして、様々な課題があって、ただ抜本的に直すのがなかなかちょっと難しいところもあるのですが、先ほど申しましたように、個室に入るのが丸見えになってしまうという環境は、さすがにやはり問題が大きいなというふうに思っておりますので、それについては学校ですとか財務当局ですとかといろいろと話し合いまして、課題を解決していくようにできればなと思っております。
以上です。