令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

大野あつ子
大野あつ子
市議会公明党現職

映像ID: 2439

10998【大野委員】  分かりました。皆さん今、LEDライトになっているので、電気代は確かにあまり見た目ほどあれなのかなという部分もありますが、そういう市民の方への見た目の影響みたいなものがあるので、時間短縮とか、イルミネーションを楽しみにしていらっしゃる方もいらっしゃいますし、様々ですので、そこはよく相談していただいて、今後につなげていただきたいと思います。
 最後に、資料請求をしておりますふるさと応援寄附、毎回聞いているのですけれども、資料の53ページ、54ページで出していただきまして、最初の歳入のところでもちょっと聞かせていただきましたけれども、武蔵野市は9億円が出ているということで、やはり23区なんかは地図に表して、23区のふるさと応援寄附、ふるさと納税の出具合というのが様々出ておりまして、武蔵野市に隣接しているところを見ますと、世田谷区が約89億円、区民1人当たりに直すと9,300円、杉並区が約50億円、1人当たりに直すと6,967円、練馬区が約37億円、1人当たりに直すと4,995円ということで、大体、練馬と杉並の間ぐらい、ちょうどやはり位置関係で23区に隣接しているということで、非常にふるさと納税で出ていく額というのが多いように感じています。世田谷区は、もう本腰を入れてやるのだ、方針転換をしたというようなことが報道にも出ておりましたし、また、京都府さんでは、企業版ふるさと納税ということで、企業からの支援を受けるような形を公表していたり、あと、三重県の四日市市では、外部人材を入れて収支の改善を相談していくというようなことも出ていますけれども、本市は、充実するとは参考資料のほうに書いてあるのですけれども、どのような充実をさせていくのかということをお伺いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成