検索条件なし

令和5年度予算特別委員会3月20日(月曜日)

  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

11178【内山委員】  難しいです。総務委員会で継続審査にした予算に関わる件なのですけど、それは総務費にもかかっていることですけど、陳情者の方が、市のリーダーシップを発揮してというふうにおっしゃっていました。リーダーシップを発揮すると、とんでもないことになるのではないかと思っているので、関係者の参加、情報についての理解、共有をきちんと進めていっていただいて、市が責任を持って解決しなければいけない公共課題と、市がまちの皆さんと一緒に描いたビジョンを実現させるためにいろいろな方に力を出してもらわなければいけない問題と、そこを間違わないようにしていただきたいというふうにぜひお願いします。
 それで、さっきの東京都駐車場条例の件に関連することでちょっとだけ聞きます。付置義務駐車場の緩和は歓迎すべきことで、何か私は小耳に挟んでいるのですけど、都条例の改正を受けて、駐輪場も300メートルというふうに規則改正をしたということなのですけども、やはりそれは先ほどの東京都駐車場条例の改正のときに言われた、ウォーカブルなまち並みの形成とか、歩行者の移動上、安全で利便性の高いまちをつくる。先ほど与座委員もそういうまちづくりについてのことをおっしゃっていましたけど、そういう意味においては、吉祥寺エリア、特に言えば、商圏に何らかの御用で来る方と、通勤・通学で使う方と、駐輪場に関する利便性の考え方が違うと思うのです。その辺について、セントラルならセントラルの面的なルールを決める上で、きちんとそういう方向性を示していただく必要があると思うのですけど、伺っておきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成