
落合勝利
市議会公明党現職
映像ID: 2440
11229【落合委員】 分かりました。ムーバスだけということではないのですけれども、全体的な交通体系、交通網と言ったほうがいいのかもしれないですけど、交通空白地域というのは一定程度解消されて、ただ、そうは言っても、不便地域はまだ残されていると。その中で、例えば東町、南町、吉祥寺駅から離れた東側の端、それから逆の西側の端、武蔵境からさらに西側という地域で、ムーバス等も運行していて、駅には出られると。それぞれ、例えば東町、南町であれば、吉祥寺駅には行けると。その先だという話をよく聞くのです。以前も、例えば市役所に行くのに、乗換え、乗換えで、何度乗り継げばいいのだという話も過去にも出ていて、これも最近聞いた話で、改めて調べて、えっ、そうなのと思ったのが、吉祥寺駅から市役所に来るバスのあまりの本数の少なさに、こんなものだったのかと。要するに、1日10本もないと。市役所のほうに来ようと思ったら、とにかく三鷹からのほうが何本も出ているという状況の中で、例えば東町から行くのだと、ムーバスに乗って吉祥寺駅まで出て、吉祥寺駅から電車に乗って三鷹に出て、三鷹から今度バスに乗って、帰りは同じように帰っていくという。これは何とかならないのかという話をまた最近改めて幾つかのところから聞きました。そういった部分の不便の解消ということの検討というのは、今、どんなふうにされているのか、その現状もお知らせいただきたいのですけれども。